次女のコロナと長女のインフルエンザ。部屋数少なくても家庭内感染は防げる!

家族が
コロナやインフルエンザに感染したら
ほぼ100%感染する?

きちんと対処すれば
感染はほぼ防げます!

我が家では、
先月次女がコロナに
そして今月は長女がインフルエンザに
なりました。

我が家は
LDK兼ワークスペース1部屋 + 寝室1部屋
という間取り。

各自の個室はありません。

普段は寝室で3人で川の字で
寝ています。

そして
トイレやお風呂、洗面所は一つずつ。

しかし、こんな間取りでも
家庭内感染は防げました。

我が家が実施した
対応策をご紹介します。

目次

何はともあれ隔離部屋

寝室を隔離部屋に。非感染者の家族はリビングルームで生活。

部屋数が少なくても
隔離は必須です。

我が家の場合は
感染者は寝室に隔離し
その他の家族は
リビング兼ワークスペースに
布団をひいて寝ました。

隔離部屋は
定期的に換気してもらい、
食事を運ぶときなど
部屋に入るときは
マスクと使い捨て手袋を着用。

感染者も隔離部屋内で
マスクを着用してもらいます。

隔離部屋へ出入りの際はアルコールで手指消毒

非感染者は
隔離部屋に出入りする前後は
アルコールで手指消毒をしました。

隔離部屋の前に
アルコールボトルを設置。

とにかく、
リビングエリアには
ウィルスを持ち込まない
ということを
徹底しました。

連絡手段はLINEで

どうしても寝室に
入らざるを得ない場合を除き、
やりとりは全てLINEで実施。

検温結果も
体温計の写真撮って
送信してもらいました。

LINEで送ってもらうと
熱や体調の記録にもなるので
便利です。

感染家族が使った食器は食洗機へ、洗濯物はそのまま洗濯機へ直行

食器は食洗機へ入れて洗ってしまう

感染家族が使った食器は
使い捨て手袋つけて回収し
そのまま食洗機に入れました。

特に他の家族の食器と分別はせず。
洗剤と高温乾燥で
除菌されるかなと。

洗濯は家族のものと一緒に洗ってもOK

洗濯物は
普通に洗濯機へ入れて
洗濯〜乾燥までしてしまいます。

洗濯物は普通に
洗濯機で洗へば大丈夫
と何かで読んだので、
特に他の家族のものとは
分別しませんでした。

お風呂や洗面所を使うときは他の家族とは時間帯をずらす

家庭内隔離中でも
トイレはもちろん
洗面所やお風呂は入ります。

トイレのに入る時と出たあとは必ず手指消毒

隔離部屋の前に
手指消毒用のアルコールボトル
設置しましたが、
トイレのドアの前にも
同様に設置。

入る前にシュッ。
出た後もシュッ。

そしてトイレの窓は
あけっぱなし。

もしトイレに窓がない場合は
換気扇を常時オンが良いでしょう。

感染者がトイレを使ったあとは
他の家族は念のため
10分くらい空けてから
使うようにしました。

洗面所やお風呂は他の家族がいない時を狙って使う

我が家の洗面所やお風呂は
リビングからしか入れません。

なので洗面所やお風呂を使う場合
他の家族が使う時間とは
異なる時間帯で
使うようにしてもらいました。

我が家の場合は
お風呂は通常夜入るので
感染者はお昼の時間帯に入浴。

洗面所も
極力他の家族が使わない時間帯に
使ってもらい
そのあとはしっかり換気をしました。

歯磨き粉は感染者専用にする

歯磨き粉は
使いかけだったものを
感染者専用にしました。

他の家族は
新しいチューブを開封し
そちらを使用。

そして、
歯磨き粉と歯ブラシ、口濯ぎ用のコップは
洗面所でなく
隔離部屋に置くようにしました。

使う時だけ
洗面所に持ってきて使う方式。

家庭内隔離期間

次女がコロナ罹患の時は家庭内隔離10日間

次女がコロナにかかった時
病院でもらった紙がこちら。

外出自粛は5日だけど
ウィルス排出の可能性がある期間は10日

迷ったけど
念のため
10日隔離しました。

長女インフルエンザ罹患の時は家庭内隔離5日間

長女がインフルエンザの時は
病院から口頭で
外出自粛は発症後5日かつ解熱後2日
といわれました。

これに従い
発症後5日までは隔離しました。

子どもが小さいと隔離は難しい

我が家は
感染した子どもが
大学生と高校生だったので
ほぼ完全隔離できました。

小学校高学年くらいなら
この対処ができるでしょう。

が、小学校低学年以下だと
流石にこの対処は
ちょっと難しい気がします。

探していたら
こんな記事もあったのでご紹介します。

ご家庭の状況に応じて
できる範囲で
感染防止策を実施してください。

●こちらの記事もどうぞ

ご訪問いただきありがとうございます
ランキングに参加しているので、ポチッとしていただけると励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラカンのシングルマザー。
現在、高校生と大学生の娘たちと3人暮らしです。

父母は遠方(自宅から電車で2時間弱のところ)にて2人暮らし。
母は現在、軽度の認知症と手足の痺れにより介護認定で要支援1。
父はしっかりしてるけど、認知症気配がちらほら。

心配性ゆえ、親の介護と自分の老後に備えて打てる手は打とうと日々模索してます。

自分自身の老後不安を少しでも解消すべく、資産形成のためにアラカン目前でファイナンシャルプランナー資格も取得しました。

趣味は投資・節約・読書・ジョギング。

目次